「英語4技能ハイパートレーニング長文読解(1)超基礎編 &(2)基礎編」中学生も使用できる!音声データ付き!リスニング対策可能!問題数や使い方は?難易度は?

みなさん、こんにちは。
本日紹介する問題集はこちらです。


名作ハイパートレーニング長文読解の
新版です。
今回は、超基礎編1 と基礎編2 を詳しくみていきたいと思います。

昔からある英語長文ハイパートレーニングも良いですが



購入するのであれば
4技能バージョンの方が良いと思います。

昔からあるハイパートレーニングは
3段階のレベル分けですが
4技能バージョンは5段階のレベル分けで
出版されていますので
適したレベルでの演習ができます。





どんな本なのか

出版社:桐原書店
著 者:安河内哲也、[監修] アンドリュー・ロビンス
価 格:(1) 超基礎編 ¥1,375、 (2) 基礎編 \1,485
大きさ:A5判
発売日:2020年2月1日
厚 さ:
(1) 超基礎編 本体:184ページ 問題編:40ページ
(2) 基礎編 本体:216ページ 問題編:40ページ
色:3色

1も2も、そんなに厚くはありません。

解説(本体)と別冊(問題編)の分冊です。


音声データについては
1. 付属CD
2. 桐原書店のサイトから音声データを無料ダウンロード

音声データのCDが付属されています。
また、サイトより音声データのダウンロードが可能です。

株式会社 桐原書店
桐原書店 英語教材のリーディングカンパニー桐原書店の公式サイトです。英語・国語の教科書・副教材の他、小論文・デジタル教材・オンライン学習サービスなど、様々な学習をご案内し...

音声ダウンロードアプリ「LISTENING PRACTICE」が利用可能です。
リピート再生や音声のスピード変更も可能なので、
大変便利です。

桐原書店はアプリが
充実していて素晴らしいですね。

音声を使用した学習は
リスニング対策はもちろんですが、
スピーキングやリーディング能力も大きくアップします。


構成

英語長文問題集なので
本体(解答解説)には、
問題の正答、そして解説がのっています。
その他に
構造解説、サイトトランスレーション、問題英文(白文)という
構成になっています。

解答解説には
問題選択肢の和訳や、
語句リストもあり
とても丁寧な印象です。





次に
構造確認のページになります。

すべての英文に
SVOC が付けてあり
英文の構成に対応して日本語訳が英文の下に記載されています。

また
注意しなければいけない英文に “注” マークが記されていて

まとめて
このセクションの最後に
“注” の解説がのっています。
“注” には
主に注意しなければならない文法や構造の解説が書かれています。



次にサイトトランスレーションのセクションになります。

これは同時通訳のトレーニングですね。
英文をかたまりごとに分けて区切り
その区切りごとに音読して
理解していく練習です。

これによって
ある程度、
英文の語順のまま理解できるようになり
速読にもつながります。

このセンスグループの区切り方に
きまりはありませんが
本書を参考に
練習していくと
区切り方は
身についていきます。

あとは
音読あるのみです。



次は
問題英文と全訳のセクションです。


最後に問題英文(白文)と全訳があります。
結構これは大切です。
一度取り組んだだけでは
すべてを吸収することができません。
何度も繰り返し読むことで
その英文の知識が
吸収され
熟成されていきます。

何度も繰り返して読む際に
白文は大変有用です。

何も書かれていない英文を読んで
スラスラと英文を理解できるか、
この確認がとても重要です。

目次


超基礎編も基礎編も
同じです
問題数は20あり
それぞれに

1.解答と解説
2.構造確認
3.サイトトランスレーション
4.問題英文と全訳

があるという
構成です。

問題数

これについても
超基礎編、基礎編
同様です。

全20題です。

1-5題:掲示文
6-10題:メール文
11-20題:200語程度の英文(超基礎編)/ 250-300語程度の英文(基礎編)

となっています。

それぞれの問題での設問は
2問~5問です。

問題レベル

超基礎編:CEFR-A1 (英検4級)
基礎編:CEFR-A1(英検3級)

簡単に言うと
どちらも中学生でも学習できます。
基礎編が高校入試レベルです。


上の写真は
超基礎編の問題英文です。
単語も簡単で
中学生でも取り組めます。


これが設問です。
内容一致・正誤判定の問題です。
客観問題なので
採点に困るということはありません。

英文はネイティブスピーカーによる
完全オリジナル問題です。

詳しさ

なぜその選択肢が正解なのか
理由や注目すべき箇所の記載があり、
不正解の選択肢の和訳もあり
丁寧です。

語句リストは整理されていて
確認しやすくなっています。


構造確認では
SVOC が付けられており
特に注意しなければいけない英文は
“注” がついており
解説されています。

ひとりで学習していても
不明点が少なくなるように
丁寧な説明になっています。

使うべき人は誰か

英単語と英熟語を修得し、基本英文法を理解し基本英文解釈を身につけた人

本書は
英文読解の演習本です。
最低限の知識修得が完了した人が取り組むべき問題集であり、
知識入力が未完の人が学習しても
効果は薄いでしょう。

基礎編が高校入試レベルですので、
英単語や英熟語を覚え、
英文の基本的な構造を読み取れるようになった人は
基礎編(2) から学習すれば良いと思います。

超基礎編(1) はかなり簡単です。
やる気のある中学1,2年生でも使用できます。




目標や学習計画にもよりますが
以下のような参考書で学習した後に
本書を学習すると効果的です。

あわせて読みたい
「システム英単語」これで大学受験OK!レベルや使い方は?英作文対策ができる!英単語暗記にはテスト形... みなさん、こんにちは。 高校入試では英単語暗記のための時間を作らなくても英語学習の中、必要な英単語を覚えていくことで高校入試に対応する英単語力をつけることが "...
あわせて読みたい
「英単語ターゲット1900」東京大学にも対応可能!難易度は?5訂版と6訂版の違いは?テスト形式暗記が効... みなさん、こんにちは。大学受験の英単語帳としてもっとも有名なものはこの本なのではないでしょうか。使用している人も多いですし学校で指定されている人もいます。 塾...
あわせて読みたい
「正攻の英熟語1000」英熟語はこの本でOK!? 使い方や評判は?どの大学に対応できる? みなさん、こんにちは。 英単語暗記だけで大学入試英語を乗り越えようとする人は最近ではレアだと思いますがちょっと前までは、そんな人たちが結構いました。 英単語を...


語彙力を高めたら
中学生~高校初級レベルの
英文を読むための最低限の英文法を学習します。

あわせて読みたい
「大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編」わかりやすい!最初の英文法学習書!レベルや内容や使い... みなさん、こんにちは。今回紹介する問題集は東進ブックス「大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編」です。 大岩先生は東進ハイスクールの英語講師です。シリーズ...


その後は
基本英文解釈の学習を進めましょう。

例えば
以下のような参考書で学習します。

あわせて読みたい
「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編」 使い方やレベルは? 偏差値60到達? だい... みなさん、こんにちは。今回紹介する問題集は英文解釈の初期の学習本です。”英文法”とタイトルについていますがこの本は 以上のような英文法問題を解くための本というよ...


ここまで
学習できたのならば
ハイパートレーニング長文読解をモリモリ学習しましょう。

おそらく
4 中級編ぐらいまで学習できます。

3 標準編と 4 中級編、 5 上級編については
以下の記事を参考にしてみて下さい。

あわせて読みたい
「英語4技能 リーディング ハイパートレーニング(3)標準編&(4)中級編&(5)上級編」 解説がとても... みなさん、こんにちは。本日紹介する問題集はこちらです。 以前超基礎編1 と基礎編2 については紹介しております。 https://eagle-see.com/4skills_hypertrainingenglis...


学習方法

問題には
目標解答時間が記載されています。
この時間を目指して解答します。
ただ
本書を学習するということは
大学入試に向けて英文を読むという訓練は
ほぼ初めてだと思います。

より重要な学習が
問題解答が終わった後になります。

解答解説を確認しながら
誤訳はなかったか、
知らなかった語句はなかったか、
把握できなかった英文はなかったか、

自分の認識とズレがないか丁寧に確認します。

英文理解の修正が終わった後
サイトトランスレーションのページを参考に
正しく和訳できるか確認します。

そのあとは
音読あるのみです。
音声データを利用しながら
チャンクリピーティングやオーバーラッピングといった
練習をしていきます。

音読の方法は
本書に記載してありますので
自分のできる練習で行います。

シャドーイングは非常に効果的ですが
訓練としては
難度が高く
オーバーラッピングのような普通の音読が
初級者には良いと思います。

音声データを利用することで
リーディング能力、リスニング能力をはじめ
スピーキングやライティングの力も
底上げしてくれます。

復習には
問題英文の白文を使用すると効果的です。

到達レベル

大学入試の英文を読む準備完了!

1の超基礎編、2の基礎編は
ともに大学入試の準備の問題集です。
2まで完成させたとしても
大学入試に対応することは難しいでしょう。

ただ、
この段階の学習は
人によっては
非常に重要です。

特に
0から学習してきて
中学の英文法も怪しい人にとっては
超基礎編や基礎編を学習する価値は高いです。

大学入試レベルの英文読解演習が本当にできるのか
まずは
2の基礎編を学習してみることが安全です。

予想以上に苦戦するようであれば
1の超基礎編から順番に学習し、
スラスラと読めて
英文を完全に理解できるのであれば
3の標準編に進めばいいですね。

自分の適した演習レベルで演習することが
とても大切です。

また
超基礎編や基礎編で使用されている
語句や表現
英文は
コミュニケーションをとる際に
大変有用です。
自由に使える状態にまで
昇華させておくと
英語でのコミュニケーション力が向上するのは
確実です。

大学受験から
少しズレてしまいますが
そのような意味でも
この2冊の学習価値は高いと感じます。

¥1,485 (2024/01/10 21:49時点 | Amazon調べ)

「もう吸収するものがないぜ!」
ってところまで
やり込むとイイですね!



※アフィリエイト広告を利用しています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!