中学生– category –
-
ハイクラステスト数学 中学数学有名問題集の難易度や解説の詳しさは?定期テスト用?入試対策用?
みなさん、こんにちは。今回紹介する問題集は、有名です。受験研究社「ハイクラステスト」シリーズの数学です。結構使っている人が多いですね。ただし、この問題集を使う目的をはっきりさせないと何のために”数学を鍛えている”のか迷走します。それでは詳... -
学研パーフェクトコース中学数学問題集 使い方は?問題レベルは高いのか?参考書もあるよ
みなさん、こんにちは。今回紹介する問題集は学研パーフェクトコースシリーズの中学”問題集”です。 このシリーズは参考書と問題集があります。どちらも中学3年間分の内容が1冊にまとまっており参考書は分厚いです。 これは668ページあります。辞書です。 ... -
標準問題集 中学数学 3ステップ式で中学生の定期テスト対策におすすめ
みなさん、こんにちは。今回紹介する問題集は、標準問題集シリーズの数学です。受験研究社の参考書・問題集はよく使っています。なかでも標準問題集シリーズはレベル的に扱いやすく定期テスト前の演習用の教材として使うことが多い問題集です。それでは見... -
大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編 レベルや内容、使い方は?この本の次は?
みなさん、こんにちは。今回紹介する問題集は東進ブックス「大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編」です。 大岩先生は東進ハイスクールの英語講師です。シリーズで「大岩のいちばんはじめの英文法 英語長文編」も発売されています。今回は基本英文法... -
基礎からのジャンプアップノート英文法演習ドリル レベルや内容と難しさ
みなさん、こんにちは。今回紹介する問題集は旺文社「基礎からのジャンプアップノート英文法演習ドリル」です。(単独著者なし) 旺文社「ジャンプアップノート」シリーズのうちの1冊です。”英文読解編”は以前紹介しました。 https://eagle-see.com/juengl... -
入門問題精講 数学 レベルや問題数は?整数範囲はないが価値ある参考書
みなさん、こんにちは。今回紹介する参考書は、旺文社「数学 入門問題精講」です。名作です、この本は。2021年春にやっと数学Ⅲが発売され数学ⅠA、ⅡB、Ⅲがすべてそろいました。ただ旧課程バージョンなので2022年4月高校入学生は新課程が出版されるのを待つ... -
ニューコース問題集中学数学 レベルは?参考書との違いはどこか
みなさん、こんにちは。今回紹介する問題集は、ニューコース参考書数学の問題集版です。我が塾ではそれほど頻繁には使用していませんがこの問題集の効果的な使い方は何かを考えながら本書の特徴をみていきます。 【】 「中学数学 ニューコース」には『参考... -
高校入試ランク順中学英単語1850 音声付き!アプリ付き!
みなさん、こんにちは。 大学入試に向けた英単語帳というものは何種類もありますが高校入試に向けて中学生が使用する英単語帳は多くありません。 実際のところ英単語帳で学習して覚えなくても教科書の英単語を覚えて入試に挑めば十分ですけれども。 一応、... -
中学英語 ひとつひとつわかりやすく。 動画は旧版用?問題や解説の質は?
皆様、こんにちは。「自分で教科書の英文法を理解できるようになりたい!」そう思うときに適した教材がないかと悩みます。特に中学生は。「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズの英語には本書に合わせて英文法の無料授業動画がyoutubeにアップされていま... -
中学数学 ひとつひとつわかりやすく。 使い方は?動画はある?レベルは初歩
中学数学の独学への第一歩 -
ニューコース参考書中学数学 レベルや問題集との違いは?高校入試で何点とれるのか
最終的に 全レベルの問題を修得しなくてはいけません。
1