問題集・参考書– category –
-
「標準問題集 中学数学」3ステップ式で定期テスト対策におすすめ!!公立高校の入試対策にも使えます!!
みなさん、こんにちは。今回紹介する問題集は、標準問題集シリーズの数学です。 受験研究社の参考書・問題集はよく使っています。なかでも標準問題集シリーズはレベル的に扱いやすく定期テスト前の演習用の教材として使用頻度の高い問題集です。それでは見... -
「大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編」わかりやすい!最初の英文法学習書!レベルや内容や使い方は?この本の次は何をする?
みなさん、こんにちは。今回紹介する問題集は東進ブックス「大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編」です。 大岩先生は東進ハイスクールの英語講師です。シリーズで「大岩のいちばんはじめの英文法 英語長文編」も発売されています。今回は基本英文法... -
「基礎からのジャンプアップノート英文法演習ドリル」レベルや内容と難しさを解説!使うべき人は!?
みなさん、こんにちは。今回紹介する問題集は旺文社「基礎からのジャンプアップノート英文法演習ドリル」です。 旺文社「ジャンプアップノート」シリーズのうちの1冊です。”英文読解編”は以前紹介しました。 https://eagle-see.com/juenglishreadingdrill/... -
「入門問題精講 数学」名作!価値ある参考書!使い方と内容を解説!数学を得意にしたい人は必須の基礎本!
みなさん、こんにちは。今回紹介する参考書は、旺文社「数学 入門問題精講」です。 名作です、この本は。やっと数学ⅢCが発売され数学ⅠA、ⅡB、ⅢCがすべてそろいました。最新の改訂版のものを購入してください。改訂前のものは範囲をすべて網羅していないの... -
「船口のゼロから読み解く最強の現代文」難易度と使い方は?初学者のための現代文スタート参考書!わかりやすい!
みなさん、こんにちは。今回紹介する本は学研「船口のゼロから読み解く最強の現代文」です。 この本は高校生の現代文学習「1」冊目にすすめています。評論文をどのように読めば良いのかをわかりやすく講義してくれています。初学者が現代文の正攻法を学ぶ... -
「初めから始める数学」(通称:はじはじ)新課程や問題レベルは?問題数や改訂の違いは?使うべき人は?かんたん?解説は詳しいの?
みなさん、こんにちは。今回紹介する問題集は、マセマ出版社「初めから始める数学」です。とってもたくさんあります、冊数が。笑 こちら何度も改訂されています。 改訂によって大きく変わるということはありません。毎回の改訂で練習問題が追加され、改訂... -
「数学 基礎問題精講」 レベルや問題数は?使い方が難しい?解説は丁寧?到達レベルや使い方を解説!
みなさん、こんにちは。今回紹介する問題集は、旺文社「基礎問題精講 数学」です。 結構取り組んでいる人が多い問題集です。実際のところどんな問題集なのでしょうか。問題レベルや、仕上げた時の到達レベル、解説の詳しさなどはいったいどうなのか見てみ... -
「基礎からのジャンプアップノート英文読解演習ドリル」簡単?使える?内容は?
みなさん、こんにちは。今回紹介する問題集は、旺文社「基礎からのジャンプアップノート英文読解演習ドリル」伊藤裕美子 先生 著 です。 旺文社「ジャンプアップノート」シリーズのうちの1冊です。ドリル形式で使いやすいのですがその中身を見ていきまし... -
「やさしい高校数学」この本の本当のレベルはどれほどなのか?わかりやすい!問題集もある!
みなさん、こんにちは。今回紹介する問題集は、学研「やさしい高校数学」です。 河合出版「やさしい理系数学」ではありません。 こちらは東大志望者用の教材ですね。 https://eagle-see.com/easysciencemath/ 本書は本当にやさしい方の問題集です。苦しみ... -
「現代文読解力の開発講座 新装版」素晴らしい問題集!レベルは?難しい?要約問題がある?現代文覚醒!本当の読解力をつけるための本!
みなさん、こんにちは。今回紹介する問題集は、駿台文庫 「現代文読解力の開発講座」です。 現代文の勉強法がよくわからなくていったい何をどう勉強すれば良いのかわからない、そんな人には価値ある一冊です。現代文という科目に対するイメージをガラリと... -
「ニューコース問題集中学数学」 レベルや使い方を解説!定期テスト対策に有効?参考書との違いは何かを解説!
みなさん、こんにちは。今回紹介する問題集は、ニューコース参考書数学の”問題集”版です。我が塾ではそれほど頻繁には使用していませんがこの問題集の効果的な使い方は何かを考えながら本書の特徴をみていきます。 どんな本なのか 「中学数学 ニューコース... -
「高校入試ランク順中学英単語1850」音声付き!アプリ付き!
みなさん、こんにちは。 大学入試に向けた英単語帳というものは何種類もありますが高校入試に向けて中学生が学習するために販売されている英単語帳はそれほど多くありません。 実際のところ英単語帳で学習して覚えなくても教科書の英単語を覚えて入試に挑...